SpecTechで未来を創る仲間になりませんか?
AIとITの最前線で学び、実践し、成長する。90名を超える学生エンジニア・デザイナーと共に、「何歳になってもワクワクできる社会」の実現を目指しましょう。
プログラミング初心者から経験者まで、あなたのレベルに合わせた成長環境を提供します。

SpecTechで得られる学習機会
最新技術の習得
Web開発、データサイエンス、生成AIなど、最先端の技術を実践的に学べます。
同世代との交流
90名を超える志の高い学生エンジニア・デザイナーと切磋琢磨できます。
実践経験の蓄積
企業連携プロジェクトや実際のサービス開発を通じて実務経験を積めます。
キャリア支援
就職活動やキャリア形成に向けた充実したサポートを受けられます。
メンバーの成長ステップ
SpecTechでは段階的な成長プロセスを通じて、確実にスキルアップできる環境を提供しています。
仮メンバー
SpecTechの活動を体験し、自分に合うかを確認する期間です。
研修メンバー
基礎技術の習得と団体活動への参加を通じて成長する期間です。
正規メンバー
プロジェクトリーダーやメンターとして活躍できるレベルに到達した状態です。
参加プロセス
説明会参加申込
月1〜2回開催される説明会にお申込みください
説明会参加
SpecTechの活動内容や雰囲気を実際に体験
入団申込
説明会後、興味を持たれた方は入団申込を行います
メンバー開始
仮メンバーとしてSpecTechでの活動をスタート
※ 説明会は月1〜2回開催しています。お気軽にご参加ください。
2025年の成長目標
よくあるご質問
学生の皆様から寄せられる代表的なご質問にお答えします。
Q. プログラミング初心者でも参加できますか?
A. はい、大歓迎です!基礎から丁寧に教える研修制度があり、多くのメンバーが初心者からスタートしています。
Q. 活動にはどのくらいの時間が必要ですか?
A. 週3〜5時間程度が目安ですが、学業との両立を重視しており、個人のペースに合わせて活動できます。
Q. 年会費や参加費はかかりますか?
A. 基本的な活動は無料です。一部のイベントや勉強会で実費負担をお願いする場合があります。
Q. オンラインでの参加は可能ですか?
A. はい、多くの活動はオンラインで参加可能です。地方の学生も多数参加しています。
Q. 途中で退団することはできますか?
A. はい、いつでも退団可能です。まずは気軽に参加して、SpecTechの雰囲気を感じてみてください。
Q. どのような学生が参加していますか?
A. 大学1年生から大学院生まで幅広い学年の学生が参加しています。理系・文系問わず歓迎です。
一緒に未来を創る仲間になりませんか?
SpecTechでは、あなたの成長を全力でサポートします。
まずは説明会で、私たちの活動や雰囲気を体験してみてください。